大根りおんのドキドキパニック夢工場10

 

あけましておめでとうございます

オオネです。

雑誌に37歳のというフレーズがよく出てくるのを目にします。
澤井さんも37歳です。

弾丸世代ですね。

と私は言いました。

澤井さんは???と返してきました。

おそらく私は何か間違っているのです。

私はズルい女なのかもしれません。
いや、ズルい女なのです。

二回目言いなおすときは、自信のあるダンをはっきり発音し、
ガンの方を濁しました。

澤井さんは、コンって間違えてしまうよりええわと言ってくれました。

私は、読み間違いや聞き間違いをよくしてしまいます。

けれど決してわざと間違えてるわけではありません。

最後にお知らせです。

1月11日は祝日のため月曜日ですが営業しております!!

 

今年もよろしくお願いします!!

年末年始のお知らせ

 

こんにちは。

年末年始の営業日のお知らせです。

年内は12月30日の水曜日までの営業になります。

年始は1月5日の火曜日からの営業になります!!!

また1月11日の月曜日は祝日のため営業しております!

 

よろしくお願いします。

大根りおんのドキドキパニック夢工場9

image1

メロ忘年会をしました。

お酒もすすみ、上機嫌の澤井さんは酔っぱらったせいもあり昔の話を始めました。

前勤めていた会社の偉い方とご飯をたべていたときのお話です。

その偉い方がトイレに言っている間に、一番高いメニューを注文したと、笑っていました。

澤井さんがちょっとごめん、とトイレに行きました。

 

そう、今がチャンスです。

私はずるい女なのかもしれません。

いや、ずるい女です。

一番高いものを2個注文しました。

 

 

 

 

大根りおんのドキドキパニック夢工場8

こんにちはドキパニでお馴染みのオオネです。

 

私は好きなバンドがいます。

おそらく誰も知りません。

CATSEYEです。キャッツアイというバンドが大好きです。

どれほど好きなのかというと嵐ファンならライブのうちわを10枚ほど作ってコンサートに持って行くぐらいの勢いです。

 

ある日、朝のレッスンでCATSEYEの音楽をガンガンにかけていました。

すると三浦さんが出勤してきて「この音楽ダサない?」と言ってきました。

その言葉に翌日に東京でのCATSEYEのライブをひかえていた私は呆然とし、レッスンの手は止まりました。

 

それから来る日も来る日も、CATSEYEの曲がかかる度に「これCATSEYEやろ?」と半笑いで言ってきます。

 

しばらく私と三浦さんが口をきいていなくてもそっとしておいてください。

 

私はずるい女なのかもしれません。

いやずるい女なのです。

 

 

 

 

 

大根りおんのドキドキパニック夢工場7

image1

こんにちは一年目のオオネです。

 

澤井さんはサングラスが欲しいと言っているのを

最近よく耳にします。

一つ持っているみたいなことを聞いたことはあるのですが

かけているところを見たことはありません。

話を聞くと、

サングラスをかけて、カッコつけることに抵抗があると言っていました。

持っているサングラスのタイプはティアドロップらしいです。

カッコつけるためにしかないようなサングラスを買っておいて、

趣味はエスプレッソとジャズと言っておいて、

恥ずかしいらしいです。

 

奥さんに内緒で買って

この、ブログでばれて怒られると思います。

 

私はずるい女なのかもしれません。

いや、ずるい女なのです。

 

この手作りの3Dメガネっぽいのは井上さんが作ってあげていました。

 

 

 

 

年末年始のおしらせ

いつもありがとうございます

 

年末年始のお休みは12月31日

翌年の1月1日2日3日4日

 

2015年は12月30日まで

2016年1月5日から営業させてもらいます。

 

よろしくお願い致します。

大根りおんのドキドキパニック夢工場6

ドキパニでお馴染みのオオネです!

 

12月5日は三浦さんの誕生日です。

澤井さんと井上さんと3人でプレゼントを買うことにし、

プレゼントを何にするか3人で話し合いました。

そして澤井さんがイヤホンにしよう!とナイスな案を出してくれました。

 

そして、サプライズで渡す時が来ました。

三浦さんはとても喜んでくれました。

そして、私はプレゼントにイヤホンを選んだのは自分の手柄にしようと考えました。

私が昨日買いに行ったことなどみんなの前で話しました。

これでナイスな案は私のものです。澤井さんが選んだことは永遠に葬り去ることができました。

私はずるい女かもしれません。

いや、ずるい女なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セルフカットについて

体重はリンゴ3個分、澤井です。

昨日家に帰ると、長女の髪が短くなっていました。
ずっと伸ばしてきたのに、自分で切ってしまったみたいです。
奥様は、とても悲しんでいました。
私は、悲しくありませんでした。

昨日、前髪を切りました。

髪を切る=可愛くなる

褒められる

そして自分で髪を切る。

よっぽど、昨日髪を切ったことが、褒めてもらったことがうれしっかったのだと思います。
今思い出してみると、昨日お風呂から出た後も、2歳の女の子が鏡の前で自分で髪をといて、よくわからない歌を歌っていました。

伸ばしていた髪が短くなったことは残念かもしれませんが、
前髪を少し切ってすごく喜んでくれていたことに私は嬉しいです。

髪が短くなって服が似合わなくなったら、おじいちゃんとおばあちゃんにかってもらうようにします。

おしまい

大根りおんのドキドキパニック夢工場5

image1

こんにちは湿度が高いとテンションが上がるオオネです。

ちなみに澤井さんもだそうです。今日の朝盛り上がりました。

先週は2泊3日で地元の石川県七尾市に帰りました!

夜行バスに揺られること8時間、終点金沢から車で1時間帰るのも大変です。

朝の6時前に金沢に着きました。

お腹はペコペコです。

新幹線が開通したお陰で朝の7時から市場の中のお寿司屋さんは営業しています。

私は石川県に住んでいながらも、のど黒という魚を食べたことがなかったのです。

のど黒というのは見た目は赤い魚ですが、のどがまっ黒なのでのど黒と言われます。

そして、白身魚のトロとも言われています。

ちなみに写真の左のお寿司がのど黒です。

食べた感想は本当に白身魚なのかと疑うほどの脂のノリでした。

そんなのど黒是非食べてみてください!!!!!

 

2泊3日はあっという間でした。

また年末を楽しみに頑張ります!

 

 

 

大根りおんのドキドキパニック夢工場4

こんにちはオオネです。

 

先週末に友達の地元の三重県の伊賀上野に一泊二日で行ってきました!

二日目の月曜日にはウインナー作りに行ってきました。

羊の腸で作られたものがウインナー。

豚さんの腸で作られたものがフランクフルトだそうです。

肉をこねて羊の腸に手動の機械を使って入れていきます。

両端を縛って出来上がりです。

すぐに茹でてくれ試食しました。

こんな美味しいウインナーを初めて食べました。

 

ちなみに私は最近、アメリカンドッグとフランクフルトの違いをやっと覚えられました。

 

今日から地元に帰ります!!!

おもしろいこと書くので楽しみにしていてくださいね!

 

ではオオネでした。