大根りおんのドキドキパニック夢工場17

 

冬は自動販売機のコーンスープの缶のそこをとんとんたたいてコーンを食べようと必死になります。

 

こんにちはオオネです。

 

この前のお休みに友達と映画を見に行きました。

小栗旬の信長協奏曲です。

ずっとキョウソウキョクと呼んでいました。

正しくはコンチェルトです。

 

 

感想はとにかく感動して号泣しました。

ドラマを見ていない人は是非ドラマから見てほしいです。

 

澤井さんも信長協奏曲を観たいと言っています。

けれど奥さんと行って泣いてしまったら恥ずかしいから一人で行きたいと言っていました。

澤井さんはヒゲをはやした乙女です。

 

 

追伸

髪の毛の巻きの強さと気の強さは比例すると

インドの偉いお坊さんが言っていたと澤井さんが言っていました。

おそらく嘘です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメ!

IMG_6263IMG_6264

 

 

カラーなどの待ち時間で、

お客様のオススメのお店を教えてもらったり、僕からご紹介する時がたまにあります。

 

IMG_6262

先日、うつぼ公園の近くに、ワインの試飲ができるお店を教えてもらい、いってみました。
takamura ってお店です。ワインだけでなくて、コーヒーも本格的なのが飲んだり買ったりできます。
IMG_6261

ワイングラスをもって写真をとる時は少しどや顔してしまいます。

カード作ってチャージするだけで、かなり高級なワインも試飲できるのでオススメです。

ついつい買ってしまいますけど。

カラーやパーマの待ち時間などでオススメのお店あったらぜひ教えてください!

澤井祐樹のときめきベジタブル21

ケーキ屋さんの近くの堀江の美容院メロです。

 

お久しぶりですサワイです。

今日はまじめな髪のお話。

 

オオネさんに、ブログのときめきベジタブルって言葉は、どっから出てきたのか聞かれました。

私は、私の中の乙女心が名付けた。可愛いに理由なんかいらない。と答えました。

 

 

人と違うのがおしゃれという考え方でなく

それをその方に合ったバランスで提供できればと思っています。

普通だけど可愛い。よくわからんけどなんかいい。

わざとらしくなく、普通。でも気になる。

髪は動くから可愛い。

そんなバランスが、私の提案するヘアスタイルの理想です。

 

おしまい

 

 

 

大根りおんのドキドキパニック夢工場15

澤井さんはひげが伸びたら、鼻の穴に入ってくるらしいです。

アシスタントのオオネです。

おかげさまで2月1日で3周年を迎えることが出来ました。

ありがとうございます。

 

今日の朝の掃除の時間の出来事です。

お店に置いている加湿器の水を入れるタンクの蓋はとても固く毎回あけるのに苦労します。

今日は澤井さんが水を入れる当番でした。

すると澤井さんが気圧がどうのこうのだからお湯で温めたら開くで。と私に言ってきました。

澤井さんは温めたタンクを開けようと力を入れました。

ずぶ濡れの手で力を入れてもつるつるすべって、飽きません。

澤井さんはあれ!?といいながら、しつこくタンクをお湯で温めていました。

 

おわり

 

おまけ、そんな澤井さんは、前髪よりも、横の髪よりも、その間のフロントサイドの髪が、顔の雰囲気を決めると言っていました。

でも、そんな凄そうなことを言っていても、タンクは乾いた手で私が開けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、

パーマの勉強会をしてきました。

パーマのスタイルは様々です。お客さまの普段のセットの仕方をふまえて、スタイルを提案させていただくことも多いです。

春に向けて、セットが簡単で動きのあるパーマスタイル、オススメです!

IMG_6252

大根りおんのドキドキパニック夢工場14

7

 

左利きの練習をしたことのある一年目おおねです。

 

お昼ごはんをロックとは音楽じゃなくて生き方だといつも言っている澤井さんと一緒に食べました。

澤井さんはいつも小食です。

 

おにぎりを食べながら「こんな少ししか食べてないのになんでふとんねん」

と言いました。

 

私は「運命(さだめ)です」と答えました。

 

澤井さんは、何も言わず歯を磨き始めました。

 

「澤井さん、今日から寒くなるみたいですよ。暖かくしてくださいね」と心の中で言いました。

 

おわり

 

お知らせです

2月の16日の火曜日は第三火曜日のためお休みです。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

澤井祐樹のときめきベジタブル20

趣味はエスプレッソとジャズ

さわいです。

 

一人でおでんを食べに出かけました。

おでんを注文するときは、たまご、厚揚げ、牛すじのこの三つの無限ループでお腹いっぱいになるのが理想です。

だれかとおでんを食べに行くときは、カッコつけて、食べたくもないだいこんを注文します。

おでんで一番好きなのはと聞かれた時に、だいこんと答えるのが一番大人っぽくかっこいいからです。

コーヒーのお砂糖とミルクはどうされますか?ときかれたら、結構です。と答えます。

もちろん甘い方が良いに決まってます。

もし、右利きなのに左利きに憧れて、左手の練習をしたことがある人は私の気持ちがわかるはずです。

 

 

私はこれからも、ぱさぱさして喉が渇く可愛いマカロンを手に取っている自分に酔うことでしょう。

苦いコーヒーを無理して飲みながら。

 

 

 

 

大根りおんのドキドキパニック夢工場13

5こんにちはオオネです。

 

 

今日の朝、三浦さんと井上さんがカラーの難しい話をしていました。

私はその話を後ろで聞きながらうなずいていました。

わかっているふり、すなわち知ったかです。

私はずるい女かもしれません。

いや、ずるい女なのです。

そのうなずきが、三浦さんと井上さんの目に入れば、私の評価はうなぎのぼりです。

そこに澤井さんがやってきました。

「わかったふり上手やな。」

と、言われました。

完璧なはずのうなずきが通用しません。

澤井さんに完全に負けました。

 

3月21日月曜日は祝日のため営業いたしております。

よろしくお願い致します。

大根りおんのドキドキパニック夢工場12

 

 

こんにちはオオネです。

地元の石川県では本格的に雪が降り始めたそうです。

 

澤井さんの新しい趣味は郵便番号を覚えることらしいです。

 

 

ちなみに西区はほぼマスターしたそうです。

次は中央区か浪速区どっちがいいかなぁと聞かれました。

そんなことはどっちでもいいのです。

 

よくバックルームでなにしに来たんやったけと、澤井さんはよく言います。

郵便番号を覚えている場合じゃないと思いました。

 

おしまい

4

大根りおんのドキドキパニック夢工場11

image1

 

昨日は営業終わりみんなでえべっさんに行ってきました。

私はえべっさんに行くのが初めてだったので凄く楽しみでした。

石川県の屋台には売ってない「たません」というものが未知の食べ物だったので

年末から食べたくて仕方ありませんでした。

着いて一番最初にたませんを皆で食べました。

玉子が半熟なのでうまく食べないと服に垂れてきます。

澤井さんがこう言いました「ティッシュ持ってるで!!」

そしてみんなに配ってくれました。

私は澤井さんに続けてこう言いました「ウェットティッシュ持っていますよ!!」

 

私はずるい女なのかもしれません。

いやずるい女なのです。

 

その後は神社に行ってお賽銭をし、銅鑼をたたきました。

そして去年より大きい福ザルを買いました。

今年もいい年でありますように!!!

 

 

来年のえべっさんに早く行きたいです。